どうもひざくりげです。
最近は更新を怠り失礼いたしました。気持ちを入れ替えて毎日更新を目指したいと思います!
今週(1週目)の日経平均株価
更新が遅くなりましたが、1週目の日経平均株価の終値の予想と実績を比較したいと思います。
予想レンジ:22,000円~23,000円
実績:22,775円~23,827円 下値も上値も大幅に外れておりますので、予想は×です。
(黒字が先週の予想文、赤字が実際の動き。)
今週の引け後に日経平均先物が22,650円まで下げているので、来週の月曜日は大幅GDスタートとなるはずです。恐らく火曜日か水曜日当たりに底値をつけて反発するのではないかと考えております。
⇒月曜日が底値、その後23,800円まで上昇。底値をつけるという点ではあっておりますが、底値となる日付の判断をミスしております。
コロナウイルスについての影響を市場は軽視しすぎだったと思います。来週は月曜日は影響を織り込み、それに吊られて投資家心理が総悲観となってさらに株価が下がり底まで下がると思います。そこが買い時だと考えております。市場は常に先を織り込みますので、コロナウイルスの収束の糸口が見えないところで底をつけるはずです。(逆に言えば収束の目途が立ったころには株価は既に織り込むということです。それでは遅い。)
今週は完全に予想を外しました。底値になるという予想はよかったのですが、月曜日が底値になるのは意外でした。今回のコロナウイルスの影響はまるでなかったかのように上昇する日本市場と米国市場は強さを見せた気がしますが、動きに疑問が生じます。正直、中国の経済活動がかなり停滞することによる影響はかなりあると思っています。日本でも日産の工場が中国からの部品が届かないということで工場の操業を停止しております。(ソース)中国は企業の重要なサプライチェーンの一端をになっておることから、影響はかなりこれから出るのではないかと思います。
コロナウイルスの感染者数は2月10日12時時点で下記の通り。
国・地域 | 感染者数 | 死亡者数 |
---|---|---|
中国 | 40,171名 | 908名 |
香港 | 36名 | 1名 |
マカオ | 10名 | 0名 |
台湾 | 18名 | 0名 |
タイ | 32名 | 0名 |
韓国 | 27名 | 0名 |
米国 | 12名 | 0名 |
ベトナム | 14名 | 0名 |
シンガポール | 43名 | 0名 |
フランス | 11名 | 0名 |
オーストラリア | 15名 | 0名 |
マレーシア | 17名 | 0名 |
ネパール | 1名 | 0名 |
カナダ | 7名 | 0名 |
カンボジア | 1名 | 0名 |
スリランカ | 1名 | 0名 |
ドイツ | 14名 | 0名 |
アラブ首長国連邦 | 7名 | 0名 |
フィンランド | 1名 | 0名 |
イタリア | 3名 | 0名 |
インド | 3名 | 0名 |
フィリピン | 3名 | 1名 |
英国 | 4名 | 0名 |
ロシア | 2名 | 0名 |
スウェーデン | 1名 | 0名 |
スペイン | 2名 | 0名 |
ベルギー | 1名 | 0名 |
中国はついに4万人を突破し、死者も1000人越え目前です。(まあ超えるのは確実でしょう。)影響がないはずがないのですが株式市場はなぜ上がるのでしょうか。。。(笑)分かりません!!!
来週(2週目)の日経平均株価予想と戦略
明日は2月2週目の水曜日ではありますが、日経平均株価の予想です。
予想レンジ:23,300円~24,100円
動きとしては24,100円付近まで上昇した後に、23,500円まで一旦調整が入ると予想します。そこで作戦としては24,000円にてインバースを購入したのち23,600円付近で買い戻して400円のギャップを狙いに行きたいと思います。
保有株式の状態と戦略
ALサービスホールディングス:いい感じで上昇しております。これから上昇トレンドとなり株価3倍位上昇すること期待。
JT:塩漬けホールド、高配当のため長い目で見て儲かれば良いと思慮
日産自動車:塩漬けホールド、ゴーンショックにより売れず。。。
マツダ:塩漬けホールド、大学時代に購入して株価が3分の1になってしまった銘柄。持ってても仕方ないのでタイミング見て売却します。
プレサンスコーポレーション:1313円で400株購入しました。以上なほどのバリュー株となっており、PER4倍、PBR0.78 倍、配当利回り3.87%という稀に見る割安株。社長逮捕により株価が大幅下落しましたが、近々の決算は好調を維持。来年から社長逮捕の影響が出るか?マンション販売数日本2位、近畿で9年、東海で7年連続1位を達成。株価目標;6,500円
丸井G:目先の株価が下落中だが、エポスカードが絶好調。配当もぐんぐん伸びてきているためホールド中。目標株価:3,000円
イオン:優待利回りが良いため保有中、家族に協力してもらって年間配当利回りは6%越え。(半期で5,000円程度のキャッシュバックがある。)
SBIホールディングス:今後の証券業界を背負うネット証券の雄。口座数で野村証券を追い越すのも時間の問題。今後、10年以内に野村證券を超すと予想。
目標株価:10,000円
ヤマダ電機:配当+優待利回り8%越えのため100株ホールド。
保有株も状況を見極めてポジションを整える必要があるかもしれません。目先は上ですが、暴落が来たときの対策方法を常時考えておきたいと思います。
コメント